2023年01月05日 共同通信 WEB
新潟県柏崎市の桜井雅浩市長は5日の定例会見で、原子力災害時の避難に使われる国道で昨年12月、大雪による大規模な交通障害が起きたことなどに関し「このまま見過ごされるのなら(東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に)影響を与える」と述べた。
同市の国道8号では、約22キロの区間が約38時間通行止…
2023/1/2 中国新聞 WEB
核超大国のロシアによるウクライナ侵攻を受け、核兵器が使われた際に必要な医療の研究、開発について国内外の専門家で議論する動きがある。日本で作業部会の設置を呼びかけた、広島大原爆放射線医科学研究所(原医研、広島市南区)の田代聡所長(60)は中国新聞のインタビューに「局面が変わった」と指摘。
被…
2022年12月23日07時04分 時事通信 WEB
政府は22日、原発を最大限活用する方針を決めた。電力の安定供給確保と脱炭素化の推進に向け、東京電力福島第1原発事故後の原発政策を大きく転換した。ただ、安全性の確保に加え、放射性廃棄物の処理など課題も山積したまま。「見切り発車」の側面は否めない。
原発事故後、政府は規制基準…
2022年12月28日 15時35分 NHK WEB
原発の運転期間の延長をめぐって原子力規制庁が、原子力規制委員会から指示を受ける前に、推進側の経済産業省から検討状況を聞くなどしていた問題を受けて、規制委員会は、原子力を推進する行政機関との面談でのやりとりを記録に残して公開することを決めました。
政府が原発の運転期間のさら…