31日に避難指示解除 浪江、川俣・山木屋、飯舘
2017/03/30 08:57 福島民報 WEB
東京電力福島第一原発事故による居住制限、避難指示解除準備の両区域は31日午前0時に浪江町、川俣町山木屋地区、飯舘村、4月1日午前0時に富岡町で解除される。
避難区域の全体面積は、3区域に再編された平成25年8月には11市町村で計約1150平方キロに上ったが、今春の4町村の解除で約3分の1の計約370平方キロに縮小する。これは県土の2・7%に相当する。
31日に解除される浪江町の対象人口は2月末現在、これまでに解除された市町村で最も多い1万5294人(5832世帯)。1万人以上が対象になるのは南相馬市に続き2例目。
川俣町山木屋地区の人口は3月1日現在、1156人(548世帯)。飯舘村の対象人口は2月末現在、5828人(1747世帯)で村人口の96%に当たる。

避難区域の全体面積は、3区域に再編された平成25年8月には11市町村で計約1150平方キロに上ったが、今春の4町村の解除で約3分の1の計約370平方キロに縮小する。これは県土の2・7%に相当する。
31日に解除される浪江町の対象人口は2月末現在、これまでに解除された市町村で最も多い1万5294人(5832世帯)。1万人以上が対象になるのは南相馬市に続き2例目。
川俣町山木屋地区の人口は3月1日現在、1156人(548世帯)。飯舘村の対象人口は2月末現在、5828人(1747世帯)で村人口の96%に当たる。
この記事へのコメント