2022/10/30 共同通信 WEB
東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を巡り、漁業の継続支援を目的に新設する基金について、西村康稔経済産業相は30日、「すでにある300億円の基金を上回る金額を確保できるよう最終調整している」と述べた。
政府が臨時国会に提出する2022年度第2次補正予算案に盛り込む。福島県相馬市で、漁業…
2022/10/29 共同通信 WEB
宮城県などは29日、東北電力女川原発(女川町、石巻市)での重大事故を想定した防災訓練を行った。立地と周辺の6市町の住民と関係機関が参加し、避難計画に基づいて安全地域まで退避。2020年に地元が2号機の再稼働に同意して以降、初めて住民も加わった訓練となった。
三陸沖を震源とする最大震度…
2022/10/27 共同通信 WEB
【ワシントン共同】日米両政府は26日、小型モジュール炉(SMR)などの次世代型原発の輸出に向けて協力すると発表した。海外展開の第1弾として、ガーナのSMR導入を支援することも明らかにした。海外での導入実績を作ることで、さらなる輸出先の獲得につなげる狙いがあるとみられる。
SMRは従来…
2022年10月26日 19時56分 東京新聞 WEB
原子力規制委員会は26日の定例会合で、地質データに関する審査資料の不適切な書き換えが判明した日本原子力発電(原電)の敦賀原発2号機(福井県)について、資料の作成方法が改善されたとして、中断していた再稼働に向けた審査を再開することを決めた。審査を有利にするために意図的に書き換え…
2022/10/25 共同通信 WEB
経済産業省は、脱炭素に貢献する大規模な発電所の新設を支援する制度を来年度にも導入する。電力小売事業者から拠出金として集めたお金を発電事業者に分配し、運転開始から20年間の収入を保証する。再生可能エネルギーや、二酸化炭素(CO2)の排出を新技術でゼロにする火力発電所などが対象。建設を後押しし、…
2022/10/24 共同通信 WEB
前町長の辞職に伴う山口県上関町長選は23日投開票され、町で計画される上関原発の推進派で新人の西哲夫前町議会議長(75)が、反対派新人で住民団体運営委員の木村力氏(75)との一騎打ちを制し、初当選した。
投票率は過去最低の74.97%。2011年以来、11年ぶりの選挙戦となり、原発建設…